東広島市の個別指導塾・IKUEI個別学院西条校

西条大坪町の個別指導塾をお探しなら

西条農業高校の魅力をたっぷりお伝えする(つもりの)記事

time 2020/09/30

東広島の中学校に通う生徒なら、まず1度は聞いたことがあって、志望の選択肢に入れたことがある高校でしょうが、どんな学校かご存じですか?
西条農業高校は、東広島市鏡山にあるSSHに認定された農業高校です。農業に関わる学科が7つあります。

何の学科で何が学べるの?っていうことを知らないままに、「西条農業面白そう」とか「西条農業ってちょっとねぇ」ってなっているかもしれません。
今回はパンフレットやホームページで、私が得た情報や印象を、できるだけ率直に、オブラートに包むことなく話してみたいと思います。

とはいっても、別に西条農業高校からお金をもらっているわけではなく、OBでもなんでもないので、そこは「外から見た一つの意見」として受け止めてもらえるとありがたいです。

各学科の特徴

園芸科

学科目標

園芸科の目標は、農業関連産業、とりわけ果物や野菜・生花などの面に関して将来を担っていく人材を育てること。園芸植物の特性・栽培管理の基礎の習得や、フラワーアレンジメント、果樹・野菜の流通に加えて、植物バイオテクノロジーについての知識・技術をも身につけることが目標に据えられています。
高校の前できれいに咲き誇っているお花たちは、園芸科の生徒さんの「作品」です。在学中から、社会に貢献している、そんな学科といってよいでしょう。

学習内容の特徴と卒業後の進路

学習内容の特徴については、私がごちゃごちゃいうよりも、西条農業高校のホームページの内容が一番だと思うので、そのまま引用させていただきます。

草花・果樹・野菜の栽培を中心に園芸に関わる様々な学習を行います。また,今までの農業では,「勘」に頼ることが多く,曖昧な栽培管理に頼らざるを得ませんでした。常に変化する環境条件に左右され,病気の発生や植物体の軟弱化など悪影響も多く見られます。そこで本学科では一例として『土壌微生物バイオテクノロジー』の学習の中で,希釈平板法に基づく土壌総菌数の計測に取り組んでいます。これにより圃場における細菌の活動状況や追肥時期の見分け方など,科学的な「マニュアル化」が図れます。また,これを実際の現場に生かすことにより,環境等からの悪影響を受けにくい,より高品質な農産物を生産することができるのです。

広島県立西条農業高校ホームページより

また、卒業後の進路は、平成29年度の実績で、54%が進学46%が就職となっています。(進学は4年制大学・短期大学・専門学校を指します。)

主な資格取得

多くの資格取得が目指せる西条農業高校にあって、園芸科は特に「その道に合った」資格が取得できるのが強みですね。
・室内園芸装飾技能士3級
・初級バイオ技術者認定試験
・農業技術検定
・各種情報処理技術検定
 など

畜産科

学科目標

園芸科が植物中心の研究なのに対し、畜産科は動物についての研究が主です。生理・生態・生産物の加工、それに動物の活用について基礎的な知識と技術を学びます。畜産を支える人材の育成を目指すとの記述が。
SSH研究を通しての「高度な専門性」の研究に取り組んでいるようで、後ほど記述しますが、8割が進学し、将来の科学技術を担う人材育成を目指しています。動物バイオテクノロジーも学べます。
「家畜を育てる」だけでない、幅広い動物への関わりが学べるのが、畜産科の大きな特徴ですね。

学習内容の特徴と卒業後の進路

ここも、西条農業高校のホームページからそのまま引用させていただきます。

1年生での基礎実習,2年生から専攻実習に取り組み,3年生では学習の集大成ともいえる「SS課題研究Ⅰ・Ⅱ」を完成させます。

広島県立西条農業高校ホームページより

また、卒業後の進路は、平成29年度の実績で、80%が進学20%が就職となっています。(進学は4年制大学・短期大学・専門学校を指します。)

主な資格取得

農業関係の資格はもちろんのこと、食品に関する資格を取ることもできるのが農業高校ならではですね。
・日本農業技術検定3級・2級
・情報処理検定1級
・生物分類技能検定4級・3級
・初級バイオ技術者認定試験
・食品衛生責任者
  など

生活科

学科目標

「人間の生活を探求し,健康で安全な生活を科学的視点からとらえ,より快適で安心できる生活環境を創造できる力を身につけることを目標としています。」とホームページにはあります。西条農業高校にあって、この生活科は、もっとも農業と関わりがなさそうな学科です。
食物と健康・保育・福祉の3分野で展開するこの学科は、生活を総合的にデザインする能力の育成や新しい時代に対応できる人材の育成を目指しているそうです。
農業高校ならではのアイデアが、生活科を卒業した生徒たちの大きな武器となって社会で活躍する。そんな未来が思い描かれますね。

学習内容の特徴と卒業後の進路

豊かなライフスタイルが創造できるよう,食生活関連分野(食物)とヒューマンサービス関連分野(保育・福祉)を,実践的・体験的に学習します。
また,農業高校生として農業生産物を利用した調理や栽培作物の活用等を総合的に学習し,環境に配慮した生活のあり方についても学びます。
更には,地域社会との連携・交流を密にした教育活動の展開により,学習意欲の喚起や課題研究等の深化が図られています。

広島県立西条農業高校ホームページより

また、卒業後の進路は、平成29年度の実績で、90%が進学10%が就職となっています。(進学は4年制大学・短期大学・専門学校を指します。)

主な資格取得

農業高校とは思えないような資格のラインナップです。
・介護職員初任者研修
・秘書検定
・サービス接遇検定
・情報処理技能検定[表計算](日検)
・文書デザイン検定(日検)
・ビジネス文書実務検定(全商)
・プレゼンテーション作成検定(日検)
・危険物取扱者乙種
・カラーコーディネーター検定
・レタリング技能検定
・食生活アドバイザー
 など

農業機械科

学科目標

農業機械科ですが、農業の機械だけでなく、幅広く機会について学ぶことができます。まぁ逆に言えば「農業の機械」だけに特化するのもなかなか難しいですけど。
農業や畜産といった分野の生産環境の機械制御や電気、コンピュータ等の基礎的な知識と技術を学びます。目指すところは、機械や電気等に関する業務に従事する技術者の育成です。農業機械科は、他学科に比べ就職を希望する生徒が多いようで、そのため「社会人として通用する人材育成」が目標の一つに入っています。
高校の間から技術者養成を掲げる学科。あくまでも農業に限らない機械関係なので、将来がしっかり固まっている中学生にはオススメの学科ですね。

学習内容の特徴と卒業後の進路

農業機械科では機械や電気,コンピュータなどを幅広く学習し,それをベースにSSHで学校設定科目となった「SS課題研究Ⅰ(2年)・Ⅱ(3年)」でバイオマス燃料やロボットの制御プログラミング等のテーマを設定してグループで研究を行っています。
また,その学んだ知識をもとに,危険物取扱者乙全種合格等,資格取得にも積極的にチャレンジしています。
機械に関する基本的な知識・技術を習得して,これらに関する業務に従事する技術者として必要な能力・態度を身に付けていきます。

広島県立西条農業高校ホームページより

また、卒業後の進路は、平成29年度の実績で、44%が進学56%が就職となっています。(進学は4年制大学・短期大学・専門学校を指します。)

主な資格取得

バリバリの技術資格が目白押しです。
・危険物取扱者(乙種)
・フォークリフト運転技能講習
・小型車両系建設機械特別教育
・アーク溶接業務特別教育
・ガス溶接技能講習
・低圧電気取扱特別教育
・各種ワープロ実務検定
・情報処理技術検定
 など

緑地土木科

学科目標

緑地土木科のイメージは、道路や橋、公園といった「インフラ整備」の側面をもった学科ということですね。これも直接農業には関係なさそうですが、農業を効率的に行う場所や方法などの研究や、地域社会の基盤を整備するために必要な知識と技術を習得するものです。力学的に安全であるか、自然環境に配慮したものであるか、という観点から地域づくりを行うことを念頭に置いた学科です。
実際に花を育てることを研究するのが「園芸科」、家畜を育てることを研究するのが「畜産科」、その場所を作るのが「緑地土木科」という感じですね。

学習内容の特徴と卒業後の進路

緑地土木科では土木や造園,環境などを幅広く学習し,それを応用した新たな試みとして「本校周辺の里山・水質調査」などの研究を行っています。
土木工学や造園緑化の基本的な知識・技術を習得し,これらに関する業務に従事する技術者として必要な能力・態度を身に付けていきます。
専門的な知識や技術をもとに,測量士・測量士補国家試験などの資格取得に積極的にチャレンジしています。合格率は中国地方でもトップレベルです。

広島県立西条農業高校ホームページより

また、卒業後の進路は、平成29年度の実績で、50%が進学50%が就職となっています。(進学は4年制大学・短期大学・専門学校を指します。)

主な資格取得

建物を建てたり、道路を整備したりするのにぴったりの資格が並びます。
・測量士・測量士補
・2級土木施工(学科試験)
・2級造園施工(学科試験)
・造園技能2級・3級
・情報処理技術検定
・各種ワープロ実務検定
・危険物取扱者(乙種)
・小型車両系建設機械特別教育修了
・床上操作式クレーン特別教育修了
・フォークリフト運転技能講習修了
 など

生物工学科

学科目標

「バイオ科」とも呼ばれる生物工学科は、バイオテクノロジーに関する基礎的な知識や技術を体験的に学習しているようです。遺伝子レベルのものについての研究をしたり、課題発表など、将来バイオテクノロジーに関係した職業に就くための土台づくりをする、というのが生物工学科の目標として掲げられているものです。
西条農業高校の中で、最も研究者っぽい学科ですね。高校生とは思えないような実験が行われたりしています。

学習内容の特徴と卒業後の進路

植物・微生物のバイオテクノロジーを幅広く学習します。そして,科目「SS課題研究Ⅰ・Ⅱ」では,希少植物の増殖や無病苗の育成,微生物を利用した発酵,バイオマスエネルギーへの変換等の研究を行っています。
▼ また,その学んだ知識をもとに,初級バイオ技術者認定試験や毒物劇物取扱者等,資格取得にも積極的にチャレンジしています。
▼ クリーンベンチを利用した無菌操作等,バイオの基本的な知識・技術を習得し,バイオ関連技術者として必要な能力・態度を身につけます。

広島県立西条農業高校ホームページより

また、卒業後の進路は、平成29年度の実績で、97%が進学3%が就職となっています。(進学は4年制大学・短期大学・専門学校を指します。)

主な資格取得

資格取得は少なめですが、その分しっかり研究を行うというイメージですね。
・初級バイオ技術者
・情報処理技能検定・パソコン入力スピード認定・文書デザイン検定・プレゼンテーション作成検定・ホームページ作成検定
・生物分類技能検定
・危険物取扱者(乙種)
 など

食品科学科

学科目標

「食品を科学する」がテーマ。食品科学科は、加工食品の製造・流通、食品に含まれる成分の分析、発酵食品の製造に利用される微生物などの研究を行う学科です。食品について様々な角度から学習。食品に関する専門的な知識・技術を身に付けることを目標としているとの記述が。
農業を飛び出して、食全体のことを考えた学科となっています。

学習内容の特徴と卒業後の進路

□SSH 事業  株式会社タカキベーカリー,独立行政法人酒類総合研究所 等と連携し,食品に関する高度 な技術や理論を学びます。研究テーマは,「環境条件(光線の影響)が酵母の生育に与える影 響」,「冷凍耐性酵母の発見」,「食品に含まれるナイアシンの抽出とその利用方法の検討」 などです。
□“西農”ブランド商品開発  地域と連携した「ジャボンの果皮を用いた加工食品の開発」等,試行錯誤を繰り返しながら,西農「食品科学科」オリジナルの商品開発を行っています。
□小学校との交流事業(食育)  キャリア学習の一環として,地元小学生と大豆加工品(豆腐・みそ)を基に交流を行っています。
□プロから学ぶ熟練された技  株式会社タカキベーカリーから講師を招聘し,製パンのプロの知識と技術を学びます。

広島県立西条農業高校ホームページより

また、卒業後の進路は、平成29年度の実績で、76%が進学24%が就職となっています。(進学は4年制大学・短期大学・専門学校を指します。)

主な資格取得

私は、意外な資格取得ラインナップだなと思ったのですが、皆さんはどうお感じでしょうか?
・危険物取扱者乙種4類
・ボイラー取扱技能講習
・毒物劇物取扱責任者 
・情報処理検定(全商)
・ワープロ実務検定(全商)
・情報処理技能検定(日検)
  など

スーパーサイエンスハイスクールって何?

西条農業高校について語るうえで、外せないのは「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」です。
スーパーサイエンスハイスクールとは何なのか。調べてみました。

高等学校等において、先進的な理数教育を実施するとともに、高大接続の在り方について大学との共同研究や、国際性を育むための取組を推進します。また創造性、独創性を高める指導方法、教材の開発等の取組を実施します。

国立研究開発法人科学技術振興機構HPより引用

令和2年度の指定校は全国で216校、広島では広島大学附属中学校・高校と西条農業高校の2校に指定があります。スーパーサイエンスハイスクールの指定を受けると何ができるかというと

文部科学省よりSSHの指定を受けた学校では、科学技術系人材の育成のため、各学校で作成した計画に基づき、独自のカリキュラムによる授業や、大学・研究機関などとの連携、地域の特色を生かした課題研究など様々な取り組みを積極的に行っています。

国立研究開発法人科学技術振興機構HPより引用

文部科学省から、研究やフィールドワークなどに補助金が出て、普通の高校にはないような実験器具や実験方法に触れることができるかもしれません。
研究に興味がある中学生には、本当にもってこいの学校だと思います。

まとめ

西条農業高校は、ほぼ理系の学校です。このことを意識したうえで
・化学研究に興味がある
・将来に生かせる資格を取りたい
・農業に興味がある
生徒には満点の高校です。志望校候補に含めてみては?

IKUEI個別学院西条校への問い合わせはこちらから!

問い合わせフォームはこちらにありますので、こちらからお問い合わせください。
48時間以内にまえはまがご返信いたします。

IKUEI個別学院西条校中の人の独り言